BONDS ASIA HOLDINGS

  • トップページ
  • 会社概要
  • ブログページ
  • アクセス
  • お問い合わせ

BONDS ASIA HOLDINGS

  • トップページ
  • 会社概要
  • ブログページ
  • アクセス
  • お問い合わせ

周りの大切な人を豊かにする
それが我々の目的です。

BONDSを
知る!

人をもっと笑顔にビジョンを形にする会社

ひとりひとりが丁寧で完成度の高いアートワークを心がけ「人を笑顔にする仕事」をし続けていきたいと考えています。
チーム全体が根本的課題の解決をミッションと捉え、クライアントのコンテクストをよく理解し様々な角度からアプローチすることで人が本来思い描くビジョンを叶えるサポートをし続けていきます。
常に明るく前向きに、素直な心を持って仕事に打ち込めるプロフェッショナルな集団を
私たちは目指しています。

BONDSをもっと知る

ABOUT COMPANY
シゴトを知る
私たちは企業に属さない独立系FP事務所です。
資産運用、保険、住宅ローン、家計改善、相続などお気軽にご相談ください。
マネーに「知らぬが幸せ」はありません。良い「情報」を持っている人だけがムダを省き、資産を増やすことができます。
保険会社・証券会社・不動産会社にこんなものすすめられたけどいいの?と言ったセカンドオピニオンとしてもご活用ください。
働く人を知る
クライアントが想う幸せな生活、実現したい夢・目標、継続したい趣味。
活き活きと日々を送れるように、金融・経済面以外も含めて出来る限りのお手伝いを致します。
相談したら解決策が出てくる、相談しなくても気付いて動いてくれる。
クライアントにとって心地良い距離感で長く共に歩んで行きたいとチーム全員が意識しています。
求める人を知る
『自分らしい人生』のパートナーとして
私たちは特定の金融機関などの営業方針に縛られない独立系のファイナンシャルアドバイザーとして、クライアントの考えや選択に寄り添う「人生の良きパートナー」でありたいと考えています。
私たちは創業以来「クライアントの側に立ったコンサルティングサービスを提供したい」という想いを胸に、信頼を積み上げる努力を続け、試行錯誤を繰り返してきました。BONDSは、お客さまの夢の実現とよりよい未来のために、日本における金融の先駆者として、これからも挑戦し続けます。

お知らせ

INFORMATION

『勧められるがまま金融商品を買っている人』が気をつけるべき3つの…

長期投資が上手くいく人の考え方「3つのポケット」とは?

10%変わることも?大切な人に贈与をする時に意識するべき税率

家族信託を選ぶ時に必ず知っておきたい3つのメリット

自分で定めた目的(目標)に答えがある

日本でも本格化する『ファイナンシャルプランナー』の存在とは?銀行…

お客様の声

customer\'s voice

■名古屋市天白区 H様 ■住宅ローンの相談

住宅ローンの説明会に参加させて頂き、何が良いかよりもどう考えるか何が自分たちに適しているのかを自分考える知識を教えて下さり、知識のない私にもわかりやすい言葉で丁寧でとても参考になりました。

■名古屋市 M様 ■(オンライン)キャッシュフローシュミレーション

良い機会に巡り会えて本当に良かったです。 まず家計の状況の整理がとても役立ちました。 何度も家計簿に挫折した我が家にとって、先生の不明な点は一般値で行きますので気にしないで空欄で の言葉でとりあえずは手を動かすことにし、毎月の収支をなんとか埋めることができました。 そのあとキャッシュフローを作成してもらう際も、計画性のない浪費状況が恥ずかしかったのですが、 先生は何度も「ご家庭それぞれですから」と言ってくださり、こちらも納得してお話ができました。 こんな機会でもないと家計の整理もせず、将来の見通しが全くないまま不安を見ないようにして暮らしていたと思います。 これからの状況はわからないとはいうものの、今のままだとしたらの仮定でも、現状の把握ができているのとできていないのはまったく違うのと思いました。 我が家はまだ先月の話ですが、近藤先生との出会いをきっかけに、 ただ流されたり不安を見ないようにしたりせず、 家計と向き合い戦略的に家計運営をしようと動き出しています 主人などはもう少し早くやるべきだった 知らなかった 誰も教えてくれなかったと言っています

■東京都 U様 ■本日の相談内容:教育資金

最初はオンラインで色々相談にのって頂き、様々なパターンのシュミレーションをしてもらったので大変わかりやすかったです。 契約当日も納得のいくまで話を聞いてくださり、契約者にそんが無いように、無理のない内容を考えてくれました。 とても親身にして頂いたのでお任せして良かったです。

  • rss
Copyright 2025 BONDS ASIA HOLDINGS